SSブログ
発掘発見系 ブログトップ
前の10件 | -

ついに初スマホ!!!? [発掘発見系]

長いガラケー人生がついに終了。
通販でアウトレット価格(100円)のスマホを買ってみたものの。。。
使うのはやっぱりヒト。
ちょっとづつ設定とかやっているけど、とにかくめんどくさい(笑)
指が太いのでねらったキーが押せなくてね~。持ち歩いても重いので、電源を切ってウチにおきっぱなしですぅ(^^;
DhQ2wYkUYAEOvmL[1].jpg
まだメールができません。ガラケーからのアドレス移行もできなかったので、これからパソコン経由でアナログ作業です。
ちょっとづつ使えるようにしますんで。。

それにあわせてこちらのブログも卒業しようかと思っております。
今後はSNS経由で情報発信したいと思っております。。

コメント(0) 

水道水質モニター♪ [発掘発見系]

毎日ふつうに蛇口から出てくる水道水。
その水質を簡単に検査できるモニターを、東京都の水道局が募集してたのでさっそくトライ♪
水道局のページはこちら→ http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/

DSC09999.JPG
送られてきたたくさんの資料と専用の試薬いりの袋。

DSC00001.JPG
説明が丁寧すぎてなかなか最後まで読み進めません(笑)
やっとで読破すると、学研の科学と学習の付録よりもかなり簡単そうでした。
(でもこの資料を読まなくても、ホームページにも使い方説明がアップされてるそうです。)

DSC00003.JPG
3種類(残留塩素、硬度、鉄)のチェックのための試薬いりチューブ。
スポイトみたいにちゅ~~っと水を吸い込んで使います。

DSC00002.JPG
わくわくするきれいなカラーチャート♪
さてうちの水道水はどんなもんかな?
日中の天然光の下で色を見るようにとの指示があったので、天気のよい休日にトライです。

DSC00005.JPG
残留塩素。異常なしの値。

DSC00004.JPG
硬度。問題なし。
残った試薬で、硬度が高そうなエビアンの飲み残しを試してみようかな。

鉄の値も色が全くかわらなかったので問題なし。
ということで、うちの水道水はそのまま飲んでもオッケーなのがわかりましたぁ。
なんだか立派なキットの開封や説明書類を読み込む時間のほうが長かったような気がします~。

水質モニターはまだまだ募集しているようですので、ご興味がありましたらお試しを♪


コメント(0) 

久しぶりの検定の結果 [発掘発見系]

また新しい一年が始まってしまいましたね。
ここのところパソコンの調子が悪いうえ、通常業務(派遣)にパワーを費やしているため、クリエイティブ活動が停滞中。
そんな現在の派遣業務にも関連した検定試験を受験してきたのは昨年秋のこと。

DSC09259.JPG
「食品表示検定」コレご存知でしょうか??

DSC09455.JPG
私の大好きなカラフルなお菓子のパッケージ♪
この裏側の。。。。

DSC09456.JPG
↑こんな文字だらけの部分が「食品表示」なのです。
いろんな法律でがっちりと規定がされていて、絶対に間違えてはいけない部分です。
直観でモノ作りをする作業とは正反対の世界です。

DSC09263.JPG
たまに出てくるこんなマークの決まりとか、

DSC09262.JPG
よく見かけるこんなマークとかはまだ視覚的にわかりやすいんだけど。

DSC09261.JPG
文言だけの規定ですから。
ヤマカンで正解は出せませぬ。。。

DSC09260.JPG
公式テキストも、、、申し訳ないのですが、ビジュアル的に実に退屈(^^;
ポイントが全くおさえられなかったため、私がとった勉強法は「とにかくたくさんの食品の表示を手書きで書き写す!」というアナログな勉強法でした。

DSC09454.JPG
そんなこんなで、年が明けたら立派な「合格証」が送られてきました♪
受験料&試験会場(国際展示場前)への高額な交通費が無駄にならなくてよかったです♪
合格ラインが70点のところ77点で滑り込み!合格率は60%程度かぁ。

今回は初級ランク(学生さんレベル)だったので、次回(中級)の受験時はもうちょい真剣に勉強しようかと思います。

ということで本年もよろしくお願いいたします。


コメント(0) 

東京港見学会に参加してきた! [発掘発見系]

無料で東京湾で船に乗れるイベントがあるということで、応募して参加してきたのは、
「東京港見学会」!!東京都港湾局主催。

なぜ「東京」でなくて「東京」なのかというと、東京都主催のイベントで、東京湾内は東京都だけでなく千葉県・神奈川県のいろいろな港があって、きっちり区分けされてるからだそうです。
いかにも「行政」っぽいですね(^^;

DSC08812.JPG
ちょうどこれから乗船する「視察船 新東京丸」が船着き場に入ってきたところ。
浜松町から徒歩15分。伊豆諸島に向かう船が出るのが「竹芝ふ頭」。そのちょっと先にある「竹芝小型船ターミナル」に集合です。
このあたりからは隅田川沿いを浅草に向かう遊覧船や、お食事つきの大きなクルーズ船なども出港してます。

DSC08816.JPG
見学会は船内の椅子のある空調完備のスペースで、港内のいろいろな役割の解説付きの1時間半程度の乗船です。オトナの社会科見学といった風情で、参加者の年齢性別もさまざま。
座る場所は解説のメインの風景がよく見える「右の窓際」がおすすめですヨ♪

DSC08820.JPG
この日は天気もよく海も穏やかで、冷房完備の船内ですわったまま東京湾岸のたくさんの風景をわかりやすい解説付きで楽しめました。

DSC08815.JPG
コースはくるりとこんな感じ。

DSC08819.JPG
絵的にきれいなレインボーブリッジや東京ゲートブリッジもくぐります。
「お台場」の名前の由来となった「台場」はペリーが黒船でやってきた時代のもの。上陸はできないけど史跡として残されている石積みが近くで見られます。

DSC08823.JPG
大崎の高層オフィスビル内に派遣に行っていたときに遠くに見えた「赤いキリン型のクレーン群」も海側からは動いて働いている様子が見学できます。正式名称は「ガントリークレーン」。
違う角度でまた見ることができるとは夢にも思わなかった!!

このあたりには海外から輸入の食糧や衣料品などが届き、日本から輸出の電子機器や電子部品などが運ばれていくそうです。
あちこちの「港」という場所ではこんな流れが毎日普通に行われているおかげで、普通のヒトが普通に生活できてるというわけです。遠い知らない業界の「物流」という単語を初めて実感です!

DSC08821.JPG
色とりどりのコンテナが積まれている湾岸のよくある風景に「日本の経済!」を感じました。

すぐ近くの羽田国際空港からはピーク時には2分に一機の割合で飛行機が離発着しているそうです。
船の窓からも、次々に飛行機が出入りしている様子がよく見え、なんだか忙しそうです。

DSC08828.JPG
東京ゲートブリッジの真ん中にスカイツリーが見えるポイントは船の左側。船内のみなさんがカメラを持って動きだしました。でもスカイツリーが見えるポイントは他にもたくさんありますよ~。

DSC08833.JPG
今話題の「築地市場」やお台場、ビッグサイト、港湾工事につかうために湾岸で作られている巨大なコンクリートの塊などなど。
他に「23年後!」に完成予定の「海の森」という公園や、燃やされて灰になったゴミと土を交互にサンドイッチしながら作っているゴミの埋め立て地も造成中。

そしていざという時の救援物資の積み下ろしをするための、耐震性のある護岸工事は重要。
関西の震災の時に、神戸の護岸が壊れてしまって物資を運ぶ船がつけられなくなったという教訓があり、すべて強化されているそうです。

ちょっと前に参加した「浅瀬の生き物観察会」では、護岸工事で海の生き物が減るとの話もあったのだが、護岸がないと物流も緊急時も生活に大きな支障がでるということでもあり、なるほど自然保護と安心安全な生活とのバランスが難しいところなのですね。

次のオリンピックの競技会場や選手村になる場所もまだまだ整備中とのこと、公共事業が海の上でもあちこちで進行中。てんてこ舞いの海上!たいへんだわ~。

DSC08852.JPG
下船して船着き場が見下ろせるスペースから。海は広くて大きいだけでなくて、たくさんの人がたくさんの時間とお金をかけて、たくさんのモノを作ったり動かしたりする場所でもあるのですな。

DSC08853.JPG
桟橋近辺の地上では足元にこんなタイルが埋め込まれていたり、

DSC08854.JPG
ゾウさん?ガウディ?のような巨大な隠れキャラを探すのもおすすめです(笑)

支払った都民税のモトをとる!だけでなく、海の上でのいろいろな大きな仕事を知ることができた貴重な1時間半でした
コメント(2) 

久しぶりに海に向かう [発掘発見系]

東京都の講座に参加して、浅瀬の生き物を楽しんできました♪
DSC08309.JPG
胴長(おなかまである長靴)を借りて引き潮の東京湾へ。
葛西臨海水族館の見学もついて参加費が2日間で100円!
DSC08327.JPG
水族館ではこいつが気に入りました。名前は忘れました(^^;
DSC08294.JPG
詳細は「街はぴ」にレポートしておりますので、見てくださいね。
http://shinjuku.happy-town.net/t_event/00023261.html

~~
DSC08344.JPG
久しぶりにオーダーをいただいたカエルパスケース♪
DSC08368.JPG
作りかけだった動物さんの仕上げ。など、作り物もちょっとづつ。

現在、創作とは対極にあると思われる既成の中での業務に就業中。
知らない誰かが昔に作ったたくさんの決まり事の範囲で、たくさんの物事が動いていたことにも驚きである。知らない世界は面白い♪いろいろやってみるもんだ!





コメント(2) 

ミネラルフェアに行ってきた♪ [発掘発見系]

先月から始まった新しい派遣先の仕事にもようやく慣れてきました。気持ちに余裕が出てきたので、ちょっと珍しいイベントを見に行ってきました。

「第29回 東京国際ミネラルフェア」
6月3日~6月7日・新宿スペースセブンにて開催中♪

イベント全体のレポートは「街はぴ」のほうに投稿しておきましたので、見てくださいね。
http://shinjuku.happy-town.net/t_event/00023215.html

DSC08279.JPG
ステキで高額な鉱石や化石には手が出せないので、こちらをトライしてきました♪

DSC08245.JPG
水晶が入っている石!選んだ石を一個500円で割ってくれます♪
1階の業者さんのブースでは、小さいものでも何千円も値段がついているような品です!

DSC08278.JPG
小さいかけらも水晶なので、ジャムの空きビンに詰めてみました♪なごむわ~♪

DSC08244.JPG
次回は秋にも開催されるようですよ♪







コメント(0) 

ランチ探検~立正大学の学食♪ [発掘発見系]

新しい派遣業務も3か月目に突入しようとしてます。
ようやくたくさんの決まり事にも慣れてきて、消化不良や頭痛に悩まされなくなってきました♪

オフィス街の昼休みは500円弁当や500円ランチが楽しめるお店がたくさんあるのですがね。
ひととおりまわると、もう飽きてきてしまって。さらなる冒険の旅(飯)に出たくなるものです!

本日は職場から徒歩15分(←遠いよ!)ほどのところの大学の学食ランチの旅にでました!

010.JPG
この「アショカ王」的な仏教系モニュメントが目印なのは、大崎広小路にある立正大学。
5年前に受けた「美術検定」の1級の受験会場だった学校です。
その時のブログはコチラ→ http://picassofish.blog.so-net.ne.jp/2010-12-20
また再び探検できるとは夢にも思わなかったよ。

(その「美術検定」は主催の出版社の経済的社会的都合により、今年は試験の開催がお休みになってしまったようです(^^;;)


008.JPG
きれいな校舎が並ぶ大学です。
出勤前の朝の探検の写真です。朝8時前の大学構内は、掃除のおじさんと警備のおじさんしか動いてません。

012.JPG
子供の頃に食べた「スポロガム」のオマケのパズルみたいな巨大彫刻!
球体を分解した形にどんなタイトルがついているんだろうと思って近づいたら、何やら仏教系の深い意味のあるもののようです。

015.JPG
学食の場所はアショカ王の階段(←勝手に命名)と藤棚のトンネルを通り抜け、右手側にある「6号館」の校舎。入口を入ってすぐに食券の販売機とランチサンプルが並んでます。
学生さんだけでなく、一般のヒトも利用できますよ♪

014.JPG
お値段はこんなにオトク!!
日替わりの定食が390円から!!

018.JPG
さてさて、再びランチタイムに潜入!本日のキャンパスランチ390円は、白身魚のフライでした♪
味よりも、とにかく安くガッツリ食べたい人のための開かれた大学(の学食)なのだ!!

そんなこんなで学内をのんびり探検していると、警備の人も掃除の人も学生さんも挨拶してくれるんです!
おつかれさまです~~~って(^^;(学内の先生や職員さんじゃないんだけどね)
なんて礼儀正しい学校なんでしょ!!
また探検しに行きますよ~ん♪

~~~~~

11月の出展予定♪

「起業ミニメッセ」 http://www.laplace-setagaya.net/event/messe/
020.JPG

世田谷区主催のイベントです。起業に関するいろいろなセミナーなども開催されます。
021.JPG
告知ハガキやチラシのセンターポジションに、ウチのカエルパスケースの写真を載せていただきました♪

日時:2015年11月7日(土)8日(日) 11時~17時
場所:三軒茶屋キャロットタワー4・5階
もちろん入場無料♪



「かめ de Show!」 http://kamedeshow.com/

かめグッズオンリーのイベントです。かめ好きさんにオススメ♪

日時:2015年11月29日(日) 11時~16時
会場:東京卸商センター(浅草橋駅)











コメント(0) 

ウチのサンキャッチャー♪ [発掘発見系]

流行のナチュラルアイテムのインテリアパーツ(カタカナが長いよ!)のひとつ。
透明クリスタルのきらきらボールのことを「サンキャッチャー」と呼ぶらしい。

太陽の光を通すと、複雑なカットを透過してたくさんの虹色の光を壁に投影できるグッズ。
窓辺につるすと風で揺れて、虹もキラキラ本体も実に美しい夢見ごこちなアイテム。
太陽光を使うというところが、なんともナチュラルエコロジー?!

虹の出る仕組みは理科の教科書に載ってた「プリズム」。
おシャンティな女子のココロをキャッチする「キラキラ」「クリスタル」「ダイヤモンドカット」ってあたりが重要ポイント。
光が斜めに通り抜ける角度の透明のものだったら、100円のプラスチックのフックでも虹が出ちゃったりするんだけどね(^^;それは女子的にはちょっと違うみたい(笑)


~~~

ウチでもたまたまそんな「ちょっと違うけどサンキャッチャー風味」の輝きを、太陽の出ていない夜中に発見!!!
002.JPG
遠くの蛍光灯の光を反射して、ほのかにキラキラ?!
100円で買った「スパンコールテープ」から実に美しい光模様ができてますっ!
(ブタさんの作りモノがついているかどうかはあまり関係なさそうです(^^;)

004.JPG
太陽の光じゃないから蛍光キャッチャー?
なんとなく蛍光色に見えるのは蛍光灯のせい??これはすごい!蛍光灯ってすごい!・・・と思ってたら。

007.JPG
翌朝も同じように太陽光で光ってました(^^;

009.JPG
この仕組みはプリズムの透過光ではなくて、メタリックの鏡面の反射光ですな。
小さいパーツながらたくさんの面ができるように型押ししてあるので、いろんな角度で光を跳ね返してます。
くるくる回したら、昔懐かしのディスコのミラーボールそのものですな(笑)

蛍光色に見えるのは、スパンコールについている色を反射していただけのようです。なーんだそうか。
でも暗い部屋のほうが光と色がくっきり見えますな。

このブタさん(の台)は、今までもひそかにいろんな光を反射して主張してたはずなのに、全く気づいておりませんでした~。
すぐ近くにあるのに、全く見えてないモノってホントにたくさんあるんですね。
なくしたと思い込んでいるモノは、きっと近くにあるはずだ!

この夏の自由研究のまとめはこんなところで。

~~~~

昨日の夕方、大阪に送り出した大荷物。久しぶりのデカサイズです。
中味がミッチリ詰まってます。
001.JPG
すごい台風が西日本を縦断している真っ最中なので、無事に到着するか実はハラハラドキドキだったんですが・・・。
クロネコヤマトの追跡ページで伝票番号を打ち込んだら、今日の15時ごろにもうすでに受け取ってたそうです(^^;

昨今の物流システムってホントにスゴイわ!






コメント(0) 

ネット販売・送付完了♪ [発掘発見系]

昨日の夕方のネット販売のサイトのメンテナンス終了とともに、ポストに投函した「初・レターパック」!!!
到着するまでどのくらいかかるのか、無事に届くのか、、とかなりドキドキの週末になるかと思われました。

が!本日の午後にはお客様のお手元にもう到着しておりました!
ウチからは絶対に日帰りできない、かなり遠い地域への発送です。

いやはやびっくり!
郵政省(←旧!)の仕事の早さに仰天です!

イベント参加だけでは「電車で行って帰って来れる場所」でしか作品の展示ができないのに、ネットは限りない広がりと可能性があるのですね。
ええ、いまさらかなり時代遅れの感想と感動ですけどね(笑)


~~~

今回お世話になっている作品販売サイトのクリーマさんのページもちょっとづつ手を入れております。
のぞいてみてくださいね♪ http://www.creema.jp/c/picassofish
来月には別企画への参加予定もあり!ご期待くださぁ~い♪

001.JPG
ラブリーカラーの動物さんたち。(ウチの蛍光灯下撮影。う~んやっぱりベランダの自然光のほうがキレイに写るね)
ピンク色は創作のキホン!作っていて疲れない色なんだよね♪

~~~

001.JPG001.JPG
100均で買った種から青シソが元気に生育中♪ 先月&今月の写真。
間引いた小さい葉っぱでも立派に青シソ味!もう買わなくてもいいんだぁ!!
やっぱり食べられる植物の栽培は楽しいね♪
コメント(0) 

ネット販売に挑戦!(悪戦苦闘中) [発掘発見系]

ネットで作品を並べるサイトはいくつかありますが、先週から再始動したのがクリーマというサイト。
他のサイト同様、途中まで作品の写真を入れ込んではいたのですがね。。展示用写真だけではダメってことでね。

021.JPG072.JPG
039.JPG015.JPG

東急ハンズで撮影用バック紙を各色買ってきて、日の当たる直前の真夏の朝のベランダで出勤前の撮影大会。撮影用の特殊機材は不要ですわ。
そしてブツ撮りはいろんなカメラマンさんの仕事を目で見てきたから楽勝よ☆
シゴトは教わるより見て覚えろ、そういう時代のそういう業界にいた人間ですから~。

それにしても一個作るごとに、いろんな角度で撮った写真を駆使して画面に向かう作業は、みなさん苦痛ではないのでしょうかねぇ。ウチはクーラーを使ってないせいなのかな?

ネット販売の次なるネックは配送作業。
一番頭が痛かった「行先によって変わる宅配便の送料の確認作業」がいっぱつで表示される機能もついた様子です。

ところが最近は(最近の話ではないのかな???)料金が地域によってイロイロになってしまう宅配便よりも、料金均一の郵便局の「レターパック」という超便利なシステムがあるそうで。
うん。ウチは時代に完全に取り残されてますな。

014.JPG
早速購入。一つ510円で4キロまで、どんな厚さのモノでも全国一律このお値段で送れるそうです。もうすでに送料を支払い済の封筒なので、窓口にもっていかなくてもポストに直接投函してもオッケーだって!

そういえばこのタイプの封筒で何かの品物を受け取ったこともありましたわ(^^;何で気づかない、オレ。



ベランダ写真を2種類ほどアップした翌日にいきなり注文がやってきたので、あわてて郵便局に買いに行ってきたところです。
アップして早々に遠くのお客様から反応があるとは!!

ネット販売ってすばらしいですねぇ!


ルンルンとさっそく送ろうと思ったら、困ったことにサイトが現在「システムメンテナンス状態」になってしまって送り先が確認できませぬ(笑)

ネット販売って意外に不便なんですねぇ・・・(^^;




コメント(0) 
前の10件 | - 発掘発見系 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。