SSブログ
植物観察記 ブログトップ

6月 [植物観察記]

梅雨なのでいろんな植物の生長が楽しみです。
DSC00189.JPG
ウチの日当たりのいいベランダがいい感じにミドリミドリしてきました♪
毎年たくさんの種類のシダが「勝手に」生えてくるのが楽しみ。

DSC00215.JPG
出勤前にちょっとづつ縫ってるカエルさんたち♪

DSC00179.JPG
開催日とタイミングが合えば参加してる「神宮球場の屋外ヨガ」!
仕事帰りに歩いて向かいます。都会の空でも星が見える!

DSC00195.JPG
散歩イベントでみつけた葉っぱ。シュロかソテツかヤシの木か?
芽吹きたてのクルクル連続にぞわぞわきました♪







コメント(0) 

キノコ、その後 [植物観察記]

モコモコとあちこちから芽(?)が出てきて、、
きのこ.jpg
1週間くらいで食べごろ♪
DSC00177.JPG
丸くこんもりした白っぽいコが、シイタケらしい味と香りでおいしかったです。
茶色が濃いコは、カサの裏側も乾燥しかけていてちょっと酸っぱかったです。
大きくなるまで待ちすぎると食べごろを逃すってことですね~。

で、収穫して食べられたのは4個だけでした(^^;;
日当たりの良すぎるベランダで、山の中の大自然を再現するのは難しいわ~~。

またトライするよ♪


コメント(0) 

真冬の植物 [植物観察記]

ベランダの植木鉢の中。
放置していた雑草から、ハデ~なドピンクのお花が咲きました。
これでも雑草????

002.JPG003.JPG

キッチンで放置していた食べ残しのジャガイモ一個。
こいつに毛が生えて顔っぽくなってきたので目玉をつけてみました♪

004.JPG

001.JPG

土に埋めたら芋が増えるかな?
コメント(2) 

ベランダジャングル計画~真夏のトマト [植物観察記]

夏休みの宿題を最後の一週間で仕上げるような観察記です(^^;

前回の7月7日の日記ではこんな感じだったトマト。
http://picassofish.blog.so-net.ne.jp/2012-07-07
青い小さい実がポコポコ。

~~~

7月19日
001.JPG

7月22日・ちょっと赤くなってきた!
003.JPG

7月23日・待ちきれなくて初収穫♪
004.JPG005.JPG
台風の傷が残ってます。
見た目は真っ赤でおいしそうですが、まだまだ硬い実でした。

7月29日・次々に赤くなってます。
010.JPG

7月31日・赤くなってから1週間くらいが食べごろのようです。
013.JPG

~~~~

その後、一週間に1個のペースでおかずにしました。

現在の様子
006.JPG

まだまだ暑いですが、小さい鉢のほうに新しい黄色い花がついてます。
9月もまだまだ楽しめそうです。

~~~

【ご注意ください!】

26日の早朝に、泥棒に入られそうになりました。
風呂場の小さな窓を破壊している音で目が覚めて、部屋の電気をつけたら走り去る足音が聞こえました。
犯人は見てません。
とにかく冷静に、すぐに110番(←人生初!)して、たくさんの警察官に来てもらいました。
被害届(←人生初!!)も作ってもらい、犯人のものと区別するための私の両手の指紋(←人生初っ!)も採られました。

夜間はひんやりとした風がここちいいので、節電も兼ねてついつい窓を開けっ放しにしがち。
見通しがいい建物でも上のほうの階でも、犯罪者は遠慮なく侵入してきます。
とにかく気を付けるしかない!と実感しております。
みなさまもお気を付けください!!
何かとんでもないことがあったら、即110番ですよ!
コメント(0) 

ベランダジャングル計画~トマト [植物観察記]

しばらく派遣業務生活が続くので、クリエイチブな活動時間が減っていてちょっとさみしい。
しかし、ウチのベランダの植物さんたちは、勝手にいろいろクリエイトしてくれてるので、日々楽しみです♪

トマトの40日間の生育状況を一気にご報告します!

058.JPG
5月の終わりころに、ミカちゃんにもらったトマトの苗が2本です。
カゴメの懸賞で当てたそうです。
ミニトマトは作ったことがありますが、普通のトマトは初めて!ベランダで育つのか心配。。

059.JPG061.JPG
さっそく植え込み♪
一つは20センチくらいの深さの鉢で。(100均で購入)
一つは園芸用のビニールの土の袋のままで。(金物屋で720円。14リットル入り。余ってる土を少し追加)
袋の底や側面は、つまようじで水抜きの穴をたくさんあけてあります。
このサイズの植木鉢はめったに手に入らないですから。

土の深さだけでも2倍以上違います。
地面のないベランダ園芸の限界に挑戦です♪

ウチにあった「トマトポール」という支柱も差し込んで立ててみました。
これはらせん状のラインがきれいなので、20年くらい前に作品展用に「動かすと音のでる素敵な大きなオブジェ」を作ろうとしてうまくできなかった「立体作品材料」です。
処分するにもお金がかかる大きさなので、部屋で放置状態でした。
まさか、ほんとに本来のトマト栽培に使う日がくるとは、夢にも思わなんだ(笑)

~~~~

001.JPG
半月くらいたつと、左右の育ち方にくっきり差が出てきました。
やっぱり土が深いビニール袋(ビニトマと命名)ほうが葉っぱがのびのびと巨大です。

002.JPG
ビニトマのほうが先に花が咲き、実も膨らんできました。

~~~

003.JPG
7月アタマの様子です。
季節外れの台風の暴風で傷だらけになり倒れ掛かりましたが、みごとに復活!

001.JPG
ビニトマのほうは、青い実がぷっくりどっさり並んでます。

002.JPG
鉢トマのほうも実が付き始めましたが、隣にくらべて実も葉もちっちゃいです。
さらに、鉢の底からはみだして根っこが伸びてきました。
地面が足りてないんだなぁってことがよくわかります。

今のところ、ビニトマさんはベランダの手すりの縦の棒に寄りかかって成長しているため、ステキな「トマトポール」は全く機能を果たしておりません(^^;
003.JPG

~~~

次回は8月くらいにご報告します♪




コメント(2) 

ウチのカマキリ(注意:虫写真あり!) [植物観察記]

6月の終わりごろに植えた、ベランダのゴーヤの苗。
先週くらいから、鮮やかな黄色の雄花がポコポコと開きだして、いろんな虫がやってきます。

それをねらって潜むハンター・カマキリさん♪
体長は3~4cmほどのヤングです。
逆三角形の顔が、なかなかのクールなイケメンです☆

虫が苦手な人が多いといけないので、写真は小さめにしました。
クリックすると大きい写真で見られます~。

003.JPG001.JPG
小さいハチを狙ってます!(この後、狩りに失敗(^^;)

001.JPG002.JPG
静かに近づいて、ガバっと捕まえました!
心臓をガブリとかじってから、羽根も触角も足もきれいに完食!

コドモのころは「虫は見つけたら捕獲してウチのケースに入れる!」「珍しい草花は他の人より早くたくさん摘み取る!」そんな感じでした。
手を出さずに、じ~っくりの~んびり観察できるオトナにようやくなりました(笑)
コメント(2) 

あけびの花~その2 [植物観察記]

3月の末ごろにアップした「あけびの花」は、どれも乾燥して落ちてしまったようです(^^;残念!
がしかし!別の鉢に植えていた別のあけびの枝から、ちょっと遅れてまた花芽が出てきました。

003.JPG

こちらは形がちょっと違うんです!

004.JPG006.JPG

細かいつぶつぶの根元に、二つの大きめの違う花?が並んでます。
いかにも「秋になったら実になりそう!!」な予感がしませんか?ワクワクです♪
このコたちは、うっかり枯らしたり、風に飛ばされたりしないように大切にせねば、と思いつつ、ベランダで風雨にさらされたまんまですぅ~(^^;

~~~~~

井の頭公園の出展許可証も到着しました。
5月からちょっとづつ活動しま~す♪

009.JPG


コメント(0) 

あけびの花 [植物観察記]

秋に高尾山に行くと、ふもとのお店で気になるのが「あけび」の実。
山の中に入って木に登って探し出す技術は持っていないので、帰りにお店で買う派です(^^;

何年か続けて、食べ終わった後の種を植木鉢にまいて、芽吹きやツルのまきつきっぷりをベランダで楽しんでおりました。
昨年の夏が暑く、太陽の栄養をたっぷり吸収してくれたのでしょうか?
この春は、花芽のようなものがたくさん出てきてます!

001.JPG003.JPG
004.JPG

ちっちゃい花です♪(ピカのデカイ左手人差し指をご参照)
まわりの葉もまだ緑ではなくて、赤紫の芽吹き立ての微妙な色合いです。
秋になったら実になるのかな??楽しみです♪

002.JPG

現在の日本は北半球レベルのとんでもないことになってますが、季節は確実に春に向かっているのがわかります。
コメント(0) 

しょくぶつ物語・3月後半 [植物観察記]

夏の猛暑とコガネムシにやられて、すっかり枯れ木になっていた鉢植え。
3年前の秋に食べた「アケビ」のタネを、100均の植木鉢と土でずっとベランダ栽培してました。

003.JPG

さすがにもう復活は無理かな~と思っていたら。
植物の生命力はスゴイですね!
ここ1週間ほどのホカホカ気温で、どんどん新しい芽が出てきました。

001.JPG

何よりすごいのは、今年初お目見え!花芽??!
これは実りの秋が楽しみになってきました。
ベランダ栽培でどこまでできるか、今からワクワクしております。

003.JPG
コメント(2) 

しょくぶつ物語・9月 [植物観察記]

P1010138.JPG

根っこをかじってた虫さんたちは、セミの幼虫ではなくてコガネムシの幼虫だそうです。

P1010140 (0).JPG

もう10月なのに、まだつぼみがあります。がんばるなぁ。。
植物観察記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。